保育内容

  • 保育概要
  • 年間行事

保育年齢 0歳(産休明け生後57日から)~小学校就学前
定員 80人
保育時間
平日 土曜
開園時間 7:00~19:00 7:00~13:00
保育短時間認定
(最大8時間)
8:30~16:30 8:30~12:00
保育標準時間認定
(最大11時間)
7:00~19:00 7:00~13:00
特別保育サービス 延長保育 ・乳児保育 ・障がい児保育
※延長保育利用には、認定・利用者負担があります。
18:00以降 300円/日 4000円/月
給食費 副食費  4500円/月
主食費   700円/月(3歳以上クラス全員)
* ひとり親家庭や市民税額により副食費を免除されるご家庭があります。
* 3歳未満児クラスは、主食・副食費共保育料に含まれています。
通園バス 月額1,600円 (長良・長良東校区のみ運行)
施設概要 鉄骨2階建て 建物面積 371.44㎡
その他

赤ちゃんステーション
岐阜市「赤ちゃんステーション」事業に登録しています。
乳幼児(概ね3歳未満)のお子さんを連れての外出中に「授乳」や「オムツ替え」が必要になり、お困りのお母さん方に・授乳の場オムツ替えの場ミルクのお湯を提供しています。

保護者負担

  行事内容
4月 入園式 (保護者同伴)
発育測定
5月 花まつり (園児のみ)
歯科・内科検診
春の遠足 (保護者同伴・弁当)
[バス遠足 過去実績:
    東山動植物園、レゴランドジャパン]

トマトの栽培
6月 観劇 (外部で白組主体)
眼科・耳鼻科検診、尿検査
7月 野菜の収穫体験
七夕まつり (保護者同伴)
平和の鐘
すいか割り
水遊び
8月 水遊び
夕涼み会
9月 秋の遠足 (園児のみ・弁当)
発育測定
10月 たんぽぽ班による連れ去り防止教室
運動会 (保護者同伴)
いもほり (園児のみ)
七五三 (護国神社)
11月 歯科・内科検診
人形劇鑑賞
勤労感謝の日 (白組のみ消防署の訪問)
12月 作品展と懇談会 (保護者同伴)
もちつき大会 (園児のみ)
1月 伝承遊び体験(園児のみ)
2月 節分・まめまき (園児のみ)
3月 おひなまつり会 (保護者同伴)
発育測定
お別れ会 (園児のみ)
卒園式 (桃組以上保護者同伴)
毎月 キッズマーケットを実施・・・異年齢交流保育
誕生会・避難訓練